花を贈る時のマナー

花をもらうのは嬉しい

女性はちょっとした日にお花をもらえるととても喜ぶものです。
とはいえ、男性にとっては花を購入するということからとても敷居が高く感じ、なかなか勇気が持てないものでもあります。

せっかく喜んでもらえると思ってお花を贈るのですから、失礼のないようにきちんとしたお花を贈りたいものです。
そこで、ここでは様々なシーンでお花を贈る際のマナーについて紹介をしていきます。

記念日やお祝い事の際に贈る花

お祝い事や記念日といっためでたいことに贈るお花については明るいものであればどのようなものでも問題ありません。
相手の好きな花や好きな色があればそれを取り入れたものにするとなお喜んでもらえますし、センスが感じられます。

開店や開院といった際のお祝いについてはスタンドタイプのものや胡蝶蘭のような華やかなものがオススメです。
これらの花が店頭に並ぶだけで印象が良くなるので喜ばれます。
誕生日や記念日の際には花束の方が好まれます。

お見舞いで贈る花

お見舞いというと根が張るということから鉢植えを避けること、仏花は避けること、椿のようにボトッと落ちるものは避けることといったことはマナーとして知られています。
しかし、それ以外にもいくつか気をつけておくべきことがあります。

例えば、百合は見た目が綺麗で喜ばれますが、花粉が多いのでアレンジメントの中に入れる場合にはきちんと花粉を取っておくことがマナーです。
また、病室で迷惑がかからないように、そして人によって好みがあるために香りの強いものは避ける方が良いです。

最近では花瓶のことを考えなくて良いようにお見舞い用のアレンジメントフラワーも販売されています。
こういったものは気が利いていると思われますし、なおかつ見た目も可愛くて好評です。

お悔やみの際に贈る花

お悔やみの際に贈る花といえば、菊やユリが一般的です。
しかし、最近ではもう少し種類が増えており故人の好きだった花や色を加えた花を贈るということも増えてきています。
ただし、年配の方のご家族に贈る際にはマナーがなっていないと思われてしまうこともありますから注意をしましょう。

相手が子供であったり若い方であったりすれば、より色や種類のバリエーションが広まります。
しかし、これは個人の価値観もありますし、若い方の家族であっても人によっては昔からの風習を大事にするという人もいます。
そこで、相手の趣味や価値観を可能な限り考えて選ぶこと、風習にとらわれず花を贈る際にも失礼にならない程度をしっかりとわきまえて選ぶことが重要です。
悩んだ際には花屋さんに相談をしながらどのくらいの範疇が許容範囲なのかを胃考えながら選ぶようにしましょう。